1歳~楽しいカエルの世界|幼児向けおすすめ絵本3選|読み聞かせに最適

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

絵本

梅雨の季節、田んぼや庭から「ゲコゲコ」と聞こえてくるカエルの声。
子どもと一緒にその世界を絵本でのぞいてみませんか?
絵本選びに迷ったら、まずはこの3冊からチェックしてみてください。


おすすめピックアップ3冊

かえるじゃん

だまし絵のような構成で、ページをめくるたび「次はどんなカエル?」とワクワク。
カラフルな絵で子どもが夢中になります。
遊びながら発想力や観察力も自然に育つ一冊です。
親子で一緒にめくると、楽しい会話も生まれます。

ジロッ

迫力ある版画とリズム感のある擬音語で、ページをめくる楽しさが満載。
1歳から楽しめるため、読み聞かせにも最適です。
カエルの動きや表情を観察しながら、集中力も養えます。
短いフレーズでリズム感があり、親子で声に出して読むのも楽しい一冊。

あまがえるのかくれんぼ

アマガエルの色変わりや生態をやさしく描いた物語絵本。
自然の観察力を育てながら、読み聞かせで親子の会話も弾みます。
色の変化やかくれんぼのシーンで、集中力や想像力も広がります。
小さな発見を通して、生き物への興味を自然に育む一冊です。


絵本選び・読み聞かせのコツ

  • ページをめくる前に表紙を一緒に眺め、興味を引き出す
  • 擬音語やセリフを声に出して読むと、子どもの集中力がアップ
  • 「これはどうなる?」と問いかけながら読み進めると想像力が育つ
  • 読み聞かせ後に絵を指差して質問すると観察力や理解力が高まる
  • 同じ絵本を何度も繰り返すことで、安心感と学びが増す

親子で楽しむ遊びアイデア

  • 絵本に出てきたカエルの真似をして体を動かす
  • 色変わりシーンをまねして紙や折り紙でカエルを作る
  • 絵本の中のカエルの名前や動きを覚えて、オリジナル物語を作る
  • 絵本を読んだあと、近所の公園や庭でカエル探しをする
  • 読み聞かせの後、カエルの歌や手遊びを一緒に楽しむ

まとめ

親子で楽しめるカエル絵本を紹介しました。
おすすめ3冊を選ぶだけでも、読み聞かせの時間はぐっと充実します。
絵本の読み方や遊び方を工夫して、親子の会話や発見を増やしましょう。
元記事はこちら

コメント

6歳、4歳を子育て中の母です。絵本で心が育ってくれればと、毎日読み聞かせ中。絵本を中心に、育児・日常での”よかった”情報を発信してきます。
関西在住。栄養士資格保有。投資歴10年。

とこはるをフォローする
タイトルとURLをコピーしました