絵本

絵本

雨の日をもっと楽しく!雨がテーマのおすすめ絵本20選0~4歳

ぽつんぽつん、しとしと、ザー、雨にはいろんな表情がありますね。雨がテーマの絵本には擬音語が使われたものが多いです。憂鬱な雨をふきとばす、楽しくなる絵本を集めました。子どもたちの心をくすぐる1冊を見つけて雨の日を楽しく過ごしてくださいね。
2022.07.06
絵本

【絵本紹介】ミニチュア写真の絵本「くみたて」|小さな世界を楽しむ

ミニチュア写真家・田中達也さんの作品は身近なモノを見立てて作られます。ユニークな作品をつめこんだ絵本「くみたて」を子どもと一緒に読んでみてはいかがでしょうか。細部にこだわったミニチュアの小さな世界を絵本を通して心ゆくまで眺めてみてください。
絵本

【しかけ絵本③】知育に最適!動くしかけ絵本6冊|0~5歳向け

動くしかけ絵本は知育的要素がつまっています。指をつかって絵が変わる驚きと喜びを子どもと味わってください。フラップを引っ張る、ディスクをまわす、揺らす、色んなタイプの動かし方があります。この記事では動くしかけ絵本6冊をご紹介します。
2024.01.18
絵本

【しかけ絵本②】好奇心いっぱい!ひらくしかけ8冊|0~5歳向け

ひらくしかけ絵本は絵が大きく広がって子どもたちも大喜び!そんなひらくしかけ絵本の中からおすすめ6冊をご紹介します。ひらくとあ!っと驚くどの絵本も好奇心をくすぐるものばかり。赤ちゃんから幼児まで、好奇心を満たしてどんどん脳を刺激しましょう。
2024.01.18
絵本

【しかけ絵本①】赤ちゃんも喜ぶ!穴あきしかけ絵本8冊|0~3歳向け

しかけ絵本は好奇心を伸ばし脳を刺激します。その中でも穴あきしかけ絵本はシンプルで赤ちゃんからでも楽しめます。今回は穴あきしかけ絵本の中からおすすめの8冊をご紹介します。穴からのぞくワクワク感を、お子さんと一緒に楽しんでください。
2022.05.31
絵本

3歳からはじめる性教育|親子で学ぶ絵本とおすすめ書籍

3歳になると自分の性が気になりだす頃です。おうち性教育を始める時期です。幼児期の性教育についてお悩みの親御さんに向けて、おすすめ書籍と子どもと一緒に学ぶ絵本をご紹介します。子どもたちを守るために、大人も正しい知識を手に入れおうち性教育を取り入れましょう。
絵本

2〜4歳向け!交通ルールを学べるおすすめ絵本6冊|読み聞かせで安全マナー

2~4歳向け、交通ルールが楽しく学べる絵本6冊をご紹介。信号や横断歩道の安全ルールを、ユーモラスな絵本で自然に身につけられます。読み聞かせやお出かけ前の安全教育にぴったりです。
2025.10.07
絵本

雨の日に楽しい!からだを動かす絵本5冊|1、2、3歳

お出かけのできない雨の日は、子どもの体力があり余って大変ですよね。そんな日でも読めば楽しくなるからだを動かす絵本をご紹介します。どの絵本も簡単な動きなので、1歳からでも取り入れやすいものです。おうち時間を楽しいものにできるといいですね。
2022.06.07
絵本

ポップな絵柄が楽しいストーリー絵本4冊|0、1、2歳向け

世の中にはポップでキュートな絵が描かれた絵本たちがいっぱい。リズミカルな言葉にのせられて、おもちゃばこのようにわくわく、どきどき。読むときっと楽しくなる、おすすめのストーリー絵本4冊をご紹介します。読み終わった後にはきっと楽しくなりますよ!
2022.05.24
絵本

考える力を育てる絵本4冊|2歳からの読み聞かせ方

0、1、2歳のうちに言葉のシャワーを浴びせることの大切さは、よくいわれますね。そのために絵本の読み聞かせを取り入れることはもちろんですが、読み聞かせのスタイルを年齢とともに変えていく必要があることはご存じですか?赤ちゃんの頃は一方的に語り...
2022.05.27
タイトルとURLをコピーしました