絵本

イヤイヤの困ったにこれ!お風呂に入りたくなるユーモラスな絵本3冊

「おふろイヤ!」イヤイヤ期はもちろん、時期が過ぎても遊びに熱中しているとお風呂になかなか入りたがらない。そんなお子さんも多いですよね。無理矢理つれていくと「ギャー!!」小さいといえどもパワーはすごいもの、服を脱がすのも一苦労。すんなり入っ...
日常

【本紹介】気象病に悩み方必見!雨の日の不調を改善したい時におすすめ

実は雨の日の不調にお悩みの方って多いですよね。低気圧による自律神経の乱れが原因のようです。今回はそんな気象病に悩む方読んでいただきたい本を紹介します。隙間時間で始められる「耳マッサージ」など実践しやすい内容が紹介された本です。セルフケアで毎日スッキリ過ごせるようになるといいですね。
お金

初心者必見!投資信託の銘柄選びが分からない時に読みたい1冊【書籍紹介】

投資信託の銘柄選びが分からない!口座は開設したものの、銘柄選びで困ってしまうことはありませんか。投資の知識はない、数字も苦手…そんな方におすすめしたい書籍があります。今回ご紹介する書籍を読めば、投資の基本から銘柄選びまでが出来るように!
絵本

子どもにお片付けを学ばせたい!そんな時にぴったりの絵本5選

おもちゃを出したらだしっぱなし…。部屋はちらかり放題。そんな子どもには、お片付けがテーマの絵本を読んでみてはいかがでしょうか。ぴったりの絵本5冊を紹介します。絵本を通して子どもたちにお片付けの大切さを理解してもらいましょう!
2024.01.16
絵本

雨の日をもっと楽しく!雨がテーマのおすすめ絵本20選0~4歳

ぽつんぽつん、しとしと、ザー、雨にはいろんな表情がありますね。雨がテーマの絵本には擬音語が使われたものが多いです。憂鬱な雨をふきとばす、楽しくなる絵本を集めました。子どもたちの心をくすぐる1冊を見つけて雨の日を楽しく過ごしてくださいね。
2022.07.06
絵本

【絵本紹介】ミニチュア写真の絵本「くみたて」|小さな世界を楽しむ

ミニチュア写真家・田中達也さんの作品は身近なモノを見立てて作られます。ユニークな作品をつめこんだ絵本「くみたて」を子どもと一緒に読んでみてはいかがでしょうか。細部にこだわったミニチュアの小さな世界を絵本を通して心ゆくまで眺めてみてください。
絵本

【しかけ絵本③】知育に最適!動くしかけ絵本6冊|0~5歳向け

動くしかけ絵本は知育的要素がつまっています。指をつかって絵が変わる驚きと喜びを子どもと味わってください。フラップを引っ張る、ディスクをまわす、揺らす、色んなタイプの動かし方があります。この記事では動くしかけ絵本6冊をご紹介します。
2024.01.18
絵本

【しかけ絵本②】好奇心いっぱい!ひらくしかけ8冊|0~5歳向け

ひらくしかけ絵本は絵が大きく広がって子どもたちも大喜び!そんなひらくしかけ絵本の中からおすすめ6冊をご紹介します。ひらくとあ!っと驚くどの絵本も好奇心をくすぐるものばかり。赤ちゃんから幼児まで、好奇心を満たしてどんどん脳を刺激しましょう。
2024.01.18
絵本

【しかけ絵本①】赤ちゃんも喜ぶ!穴あきしかけ絵本8冊|0~3歳向け

しかけ絵本は好奇心を伸ばし脳を刺激します。その中でも穴あきしかけ絵本はシンプルで赤ちゃんからでも楽しめます。今回は穴あきしかけ絵本の中からおすすめの8冊をご紹介します。穴からのぞくワクワク感を、お子さんと一緒に楽しんでください。
2022.05.31
絵本

3歳からはじめる性教育|親子で学ぶ絵本とおすすめ書籍

3歳になると自分の性が気になりだす頃です。おうち性教育を始める時期です。幼児期の性教育についてお悩みの親御さんに向けて、おすすめ書籍と子どもと一緒に学ぶ絵本をご紹介します。子どもたちを守るために、大人も正しい知識を手に入れおうち性教育を取り入れましょう。
タイトルとURLをコピーしました